逆SEO対策(風評被害対策)

致命傷を与えるネット風評被害
個人名の誹謗中傷
会社名や団体名の悪評
悪意のある口コミやレビュー
インターネットは誰しもが情報発信をでき、瞬時に情報収集が出来る利便性を備える反面、悪評や誹謗中傷が広がるのも一瞬です。
特に検索エンジンにインデックスされてしまった情報はタチが悪いです。
会社名で検索したら「●●は詐欺です。」「●●に騙せれてはいけません。」などが上位を独占している。
個人名の検索で誹謗中傷や暴露話がヒットする。
検索で会社名や個人名を打ち込むと予測検索で悪評が並ぶ。
口コミサイトに悪口を書かれた。
など企業や個人が活動する上で、大きなマイナスイメージを植え付けられる危険性があります。
そしてこれらの情報を抹消するのは至難の業です。
私達はこれまでの経験やノウハウを基にネット風評被害対策を行っております。
風評対策手法
- 削除依頼
ホームページ管理者へ連絡し、事情の説明と削除を依頼します。
削除に応じない場合や悪意がある場合は内容証明郵便による勧告など徹底的に対応します。
- サーバー管理者へ連絡
管理者の連絡先が不明な場合などはサーバー管理者へ事情説明と削除対応を依頼します。
- ドメイン所有者の特定
ドメイン情報よりドメイン所有者を逆探知し、削除を申し立てます。
- 検索エンジン順位降下対策(逆SEO)
上記の対応を行ってもクリーニングできないページやデータは検索結果に上位表示されないよう対策を行います。
通称、逆SEO対策と呼び、表示させたくないサイトの検索順位を押し下げます。
上記で挙げた以外にも風評被害はさまざまなケースがあります。
ネット評判で痛手を受けている方は一度、私達までご相談ください。
もちろん秘密厳守で親身に対応させていただきます。